北海道ピートモス 株式会社

ピートモスや培養土など家庭菜園の方にも農家様にも最適な安心安全な土壌改良剤・肥料をご提供

会社概要

会社概要

社名 北海道ピートモス株式会社
代表者名 代表取締役 船田 智紀
設立 昭和56年2月
本社所在地 〒365-0004
埼玉県鴻巣市関新田198
TEL 048-568-2121(代)
FAX 048-568-2123
資本金 1,500万円
生産工場 北海道月形町、厚真町
決算 決算月1月
取引銀行 川口信用金庫 一ノ割支店
武蔵野銀行 藤ヶ丘支店
   

沿革

昭和56年2月

北海道産ピートモスを土壌改良材として、泥炭ピートモスの層の厚い月形町と厚真町に採掘生産工場を設立。
日本道路公団を初めとする緑化分野に植栽土として広範囲に採用される。

公園、運動場、ゴルフ場、サッカー場の芝育成にも需要が拡大。

昭和60年 北海道産特有の品質である長繊維を利用。
農業分野で、初めてハウス内土壌の改良材として千葉県で活用される。トマト農家を中心に利用技術を開発し、全国のトマト産地に普及。
育苗用培土原料としてとして粗粉状ピートモスを開発し、自家培土の原料として全国展開を実施。
平成元年 酸度調整品のピートモス(トビモス)を生産、農業育苗土の混合材料として使用される。
緑化分野では、芝生専用として全国のゴルフ場や運動場・公園などに使用される。
平成2年 各種育苗土にピートモス利用を図るため、北海道特有の火山性軽石を付加したピートポットシリーズを全国で販売。特に熊本八代地区トマト産地、福岡レタス産地に利用が拡大。
関東地区も自家培土からピートポットの品揃えによる農協推進を行い、全域に普及。
平成3年 果樹分野で作物別に育苗培土を開発。ミカンハウスの土壌改良材として、初めて蒲郡地区や四国・九州のハウスミカン産地で採用される。
平成5年 花卉分野で作物別に花専用培土を開発。
土壌菌(納豆菌)を開発。OYKシリーズとして粒状、液体商品を開発。OYK菌の成長促進効果と病害虫の発生環境を抑制する商品(ファーミングエース、ファーミングブロック、ファーミングエナジー)を開発した結果、効果面の実証により全国トマト産地・苺産地を中心に利用が拡大。
椿油のサポニンに着目して椿油粕を開発。ハウス内土壌の環境改善を行う。
平成17年4月 営業基盤拡大の為、埼玉県春日部市から倉庫保管能力の整った鴻巣市へ移転。品目別に在庫が出来る体制へ変更。
平成17年10月 資本金を1,500万円に増資。自己資本の充実に尽力。
平成19年9月 食品事業部横浜営業所を開設。
包装資材・ラベル全般取扱業務開始。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー(126.9KB)

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。


アクセス

ページトップ

(C) 2016 Hokkaido Peatmoss inc.